司書講習への道

市の図書館に臨時職員として勤めて8年目の2015年夏。亜細亜大学の司書講習で図書館司書の資格を取ることにチャレンジしました。その経過を書いています。受講中の記事は2015年の7月から9月までです。古い日記が下になっています。

2019年度東京都某市立図書館嘱託員2次試験(面接)

こんにちは。お久しぶりです。昨秋に前職を退職し、今春、また新たに別の自治体の 司書の試験を受けてきましたので、その記録をば。前職の時は必ずしも司書の資格は 必須ではありませんでしたが、今回は司書資格必須です。応募書類提出時に資格証の コピーは…

2018年度東京都某市立図書館嘱託員2次試験(面接)

こんにちは。4月採用の試験真っ盛りですね。最近、こちらの過去試験や面接の記事も よく見られているようなので、今更ながら、昨年度の面接の記録をひとつ、投下しま す。 この時いったん嘱託として働いてはいたものの、あまりの体力的なきつさに、実は ひそ…

2019年度東京都某市立図書館嘱託員1次試験(作文)

こんにちは。お久しぶりです。 前回、図書館で働くことについての警告を発しておりましたかわにんです。 相変わらずその心は持ち続けております。 非正規職で図書館に人生を捧げることは危ない。 これだけで長い人生を安心して乗り切っていくことは到底でき…

現状報告(12/15追記)

こんにちは。 お久しぶりです。かわにんです。 こちらのブログを開設してから3年が経ちました。 いまだにそこそこ閲覧されているので、今日はその後の現状を書いた記事を紹介したい と思います。 司書として就職してから1年半が経ちました。 いろいろありな…

司書の採用試験を受けた後の対応(と面接対策おまけ)について

いったんおしまいにしたはずでしたが、ひとつだけ追加で書きます。 実は採用試験を受けた後の対応をあまり考えていなかったため、今回決断するまでに かなり精神的に消耗したので、それについて書きたいと思います。 本気で司書の採用を目指す場合、幾つかの…

就職決定!!!

こんにちは。お久しぶりです。 業務が始まって3週間が経ち、辞令も図書カードも健康保険証も発行していただき、無事に本も借りられたのでそろそろ大丈夫かと思うので公開します。 実は某団体から採用のお知らせをいただき、4月からは嘱託職員として前とは…

2017年度東京都某市立図書館嘱託員1次、2次試験(作文、面接)

こちらは自分が勤めている市の、嘱託員試験の記録です。 昨年は次点に終わったので、今年また再チャレンジです。 一次試験は、昨年と同じ作文です。 課題は「あなたが考える図書館と司書の役割について」(1200字程度) 書式自由。 作文は申し込み時に持参、…

2017年度某団体嘱託職員2次試験(面接)

こちらも無事に筆記を通過し、2次の面接に行くことが出来ましたので、様子をざっと 記録します。 事前に控室で、「応募時に提出した紙に書いたこと以外で」伝えたい自己PRや、 やりたいことがあれば、考えておくようにと言われます。 これはとてもありがた…

2017年度某団体嘱託職員1次試験(筆記)

某団体の嘱託職員の1次筆記試験も受けてきましたので、ざっと記録します。 応募者多数の場合は書類選考ありとのことで、応募書類で「志望動機、入ってからやりたいこと、自己PR」(A41枚)を提出しました。 後日筆記試験の受験票が送られてきましたが、書…

2017年度東京都某市立図書館嘱託員2次試験(面接)

初めての筆記試験で幸いなことに1次を突破し2次の面接を受けることが出来ましたので、今日はその様子を記したいと思います。今回もうろ覚えなところがあるので大体こんなもの、と思ってください。とりあえず今思い出せるものだけ書きます。また新たに思い出…

2017年度東京都某市立図書館嘱託員1次試験(筆記)

お久しぶりです。またまた4月採用試験の時期がやって参りました。 昨年自分の勤務する自治体一か所しか受けずに惨敗したので、今年は複数の自治体を受けていこうと思っております。 そして自分の覚書も兼ねて、記憶を頼りに選考過程や試験問題をアップしてい…

その後の経過について3(ワード・エクセル講座受講@東京しごとセンター多摩)

またまたご無沙汰してしまいました。そろそろ秋っぽくなってきましたねー。 皆さまお元気でしょうか。 さて、前回なかなか進まないワードエクセル学習対策として、喘息になったのを機に 「エクセルでピークフロー表を自作してみよう!」とここで声高に宣言し…

その後の経過について2(某大学検索講座受講中)

7月7日(木) だいぶご無沙汰してしまいました。お元気でしたでしょうか。最近暑いですねー。 体調など崩されていませんか?(私は崩しました^^;) 今日はその後の経過その2です。 あれから以前と同じ図書館で臨時職員をしながら、週1で某大学の検索…

その後の経過について

4月25日(月) このブログは私が司書として就職するまでをゴールとして設定しているので、その後の経過について書いておきます。 実は2月に私が勤務している市の嘱託員(司書職)試験を受けました。内容は1次が作文、2次が面接。しかし残念ながら結果…

合格を祝う会(検索技術者検定)(パソコン出来ない方に朗報あり)

3月4日(金) 検索技術者検定の合格者の集い、「合格を祝う会」に行ってきました。 今年の3級、2級、1級合格者の方が参加し、過去の合格者の方からの講演もありました。 ここで鶴見大学の司書講習の先生とお話する機会があったのですが、なんと! 鶴見…

後日談(検索技術者検定)

10月29日(木) 講習中に先生から教わり、受験するかどうか迷っていた「検索技術者検定」を受験することに決める。私は情報検索の基本的なスキルを問う3級を。ウェブから申し込み。確認メールがくる。締め切りは明日なのでぎりぎり。そして振込みと写真送付…

結果発表

10月22日(木) ついに結果が届いた。 どきどきしながら開封。結果は合格!!!!やった~~~!!! 修了証書と成績表を眺める。 落ちたのではないか?と心配していた幾つかの科目も意外なことに思ったよりいい成績でちゃんと取れていた。 良かった~~~!…

司書講習を終えてみての感想

終わってみればあっという間だったような気もする濃い2ヶ月だった。 始まる前は、月から土まで毎日9時18時で勉強するなんて、しかも通学1時間半もかけてなんて今までの人生でやったことがないので、最後まで出来るのかどうか不安で仕方なかった。勉強が頭に…

9月14日から9月20日まで

9月14日(月)情報サービス演習Ⅰ 1日目 今日から情報検索の演習に入る。 図書館でさんざん検索でひっかかって歯がゆい思いをしていたので、この科目は楽しみだった。しかしこれが悪夢の始まりだった。。。 まず始めに先生がガイダンス。この科目は実際にデー…

9月7日から9月13日まで

9月7日(月)情報資源組織演習1日目 今日からいよいよ演習科目。3クラスに分かれ、コンピュータールームでの授業になる。NDCを使って分類の授業スタート。 まずは簡単な3桁分類からやってみる。続いて形式区分、地理区分、言語区分と習う。 習っては問題を解…

8月31日から9月6日まで

8月31日(月)情報サービス論1日目 今日からまた新しい科目。 今回の科目は1日のどこかで書く授業内レポートを3回で評価とのこと。 今日は現代社会における情報サービス、レファレンスサービスの発展と情報サービスへの展開、情報サービスの詳細、について学…

8月24日から8月30日まで

8月24日(月)図書館情報技術論1日目 今日から新しい科目。2012年度の改正で新たに入った科目とのこと。 情報のことは高校まで全く教わらずにきたので、楽しみ。 最初に教科の概要と評価方法について。 3日間で極めて幅広い項目を学び、本来であればそれぞれ…

8月17日から8月23日まで

8月17日(月)図書館サービス概論1日目 朝はどしゃぶりの雨で、ぬれながら登校。 今日からまた新しい科目。 最初に先生の自己紹介とこの科目のガイダンス。 気になる評価は、出欠状況と最終日のワークシート、試験で、ワークシートは身近な図書館について、…

8月8日から8月16日まで

8月8日(土)図書・図書館史1日目 今日から選択科目。この科目は2日間で、次の月曜日にもうテストである。 まず始めに先生が概要、試験評価方法などを説明してくれる。 図書館史だが、あまり昔の図書館についてやっても現代の図書館問題の参考にはならないの…

8月1日~8月7日まで

8月1日(土)図書館概論1日目 今日から図書館概論。睡眠はたっぷり7時間で登校。しかし通学に1時間半以上かかるのはやはりしんどい。途中駅でつい、ああこの駅に住んでいたらなあ、と思ってしまう。まあその分緊張感を持って生活できているので、いい面もあ…

受講開始~7月31日まで

7月29日(水)生涯学習概論1日目 いよいよ今日から受講開始。 興奮のせいか昨晩睡眠2時間半で登校。 今日は絶対に早く寝ると誓う。 大学出て以来久しぶりの講義はなんだか頭に入ってくるんだかこないんだかなふわふわした感じ。 先生は「レジュメのどこに何…

ガイダンス

7月28日(火) 今日は開講式とガイダンス。 朝からどきどきして手足が汗びっしょり(笑) 暑い日差しの中、がらがらとカートを引いて学校へ。 集まっている人たちは老若男女、幅広い年齢層という感じ。 まず始めにキャリアセンター部長と司書講習運営委員長…

合格発表

6月3日(水) 仕事から帰ってきたら、亜細亜大からの封筒が届いていた。 どきどきしながら開封。合格していた!やったあ! 今回180名の応募があったそうな。定員は120名だから、そんなに倍率は高くなかったのかもしれない。ラッキーだったかも。 これでとも…

応募まで

4月15日(水) 一番の難題、作文はとりあえず置いといて、まず 卒業証明書、成績証明書を母校まで取りに行く。私の場合、併願するので、卒業証明書が2通、成績証明書が1通。1通400円で、3通しめて1200円也。 4月16日(木) 結婚して姓が変わっている為、戸籍…

資料請求まで

市の図書館に臨時職員として勤めて8年目。以前から司書資格を取って司書として働きたいと思ってはいたものの、以前に明星大学の通信講座に入学するも一回もレポートを出すことなく挫折。通信は無理だと諦め、通いの司書講習で再チャレンジすることに。 この…