司書講習への道

市の図書館に臨時職員として勤めて8年目の2015年夏。亜細亜大学の司書講習で図書館司書の資格を取ることにチャレンジしました。その経過を書いています。受講中の記事は2015年の7月から9月までです。古い日記が下になっています。

合格発表

 

 

6月3日(水)

仕事から帰ってきたら、亜細亜大からの封筒が届いていた。

どきどきしながら開封。合格していた!やったあ!

今回180名の応募があったそうな。定員は120名だから、そんなに倍率は高くなかったのかもしれない。ラッキーだったかも。

これでともかく今年司書講習に通えることは確定した。ちょっとひと安心。

幾つになっても合格通知って嬉しいものですな。

実家にも電話して報告してしまった。

 6月5日(金)

出かけて帰ってきたら、今度は明治大からの封筒が届いていた。

帰宅して開封。こちらもめでたく合格!やったあ!! 

何人応募したかは書かれていなかったけど、やはり嬉しい。

また実家に電話して報告。受講料の振込み期限が明治は15日までと早いので、来週にも両方通学シミュレーションをしてみてどちらに通うか決めることに。

急に忙しくなってきた(汗)

6月17日(水)

色々あって両方シミュレーションは出来なかったけれど、亜細亜大学に通うことに決定し、受講料を振り込む。14万円也。ちなみに明治は15万円。明治より1万円安い。

6月20日(土)

亜細亜大学より受講料納入確認のはがきが来る。

 7月3日(金)

ガイダンスの案内などと、受講のしおりが届く。全部目を通す。休み期間はあるものの、学食、売店などが使えるようでほっとする。

7月25日(土)

今日でいったん仕事納め。

約2ヶ月のお休みをいただいているので、ご一緒だった方にご挨拶。

いよいよ始まると思うとなんだかドキドキしてくる。

さすがに職場には資格を持っている方や経験者がいて、いろいろアドバイスを下さる。ありがたや。

7月27日(月

いよいよ明日はガイダンス。のんびりできるのも今日まで。昔通信で挫折したときの教科書で予習したほうがいいよなーと思いながらとうとう何もせずに今日も終わろうとしている。いや、それができるくらいなら挫折していないか。こうなったら一発勝負で頑張るしかない。必要書類に記入したり、明日の準備をする。教科書は明日購入するし、NDCなども貸与希望なので、カートを用意。

夕方眠くなりうとうと。堂々と昼寝できるのも今日まで。

こりゃあ午後は眠くなりそうだ(汗)