司書講習への道

市の図書館に臨時職員として勤めて8年目の2015年夏。亜細亜大学の司書講習で図書館司書の資格を取ることにチャレンジしました。その経過を書いています。受講中の記事は2015年の7月から9月までです。古い日記が下になっています。

その後の経過について3(ワード・エクセル講座受講@東京しごとセンター多摩)

 またまたご無沙汰してしまいました。そろそろ秋っぽくなってきましたねー。

皆さまお元気でしょうか。

 

さて、前回なかなか進まないワードエクセル学習対策として、喘息になったのを機に

「エクセルでピークフロー表を自作してみよう!」とここで声高に宣言し、自分にプレ

ッシャーをかけたつもりでしたが案の定まったく効果なく、全然出来ないまま日々が過

ぎておりました。

 

やばい!!と焦っていた7月も終わり頃、講習仲間の友人から「突然ですが今日飲み会

来ませんかー?」というお誘いが。たまたま予定はなかったので「行くよー」と参加。

合流した二人はもう司書として就職しています。そこで新しい職場の様子などを聞きつ

つ、何気なく「ワードエクセルの勉強が自分では全然できないんだよねー」と話したと

ころ、「東京しごとセンターに行くと無料で講習が受けられるから行くといいよ」との

情報が。

 

二人とも通ったことがあり、一人はそこで去年、司書講習後にパソコン講習を受けたと

のこと。この彼はやはりパソコンが苦手で、パソコン教室の情報サービス演習のすべて

のレポートを手書きでやってのけた強者。しかし3日間の講習後、面接でのエクセル実

技の試験を見事パスして、今は立派に学校司書として就職しています。

 

本人曰く、「(講習受けたからといって)出来るようにはなっていない」そうですが、

実技試験をパスするくらいはできているということ。十分です。これはもう行くしかな

い。ということで、8月某日、早速申し込みに行きました。

 

東京しごとセンター」は東京都が主催している就業支援の施設で、利用年齢制限は

特にないとのこと。なんとなく存在は知っていたものの、私はてっきり就職支援でよく

ある「年齢39歳まで」ってやつかと思っていて、はなから無理かと諦めていたの

でした。

 

でも彼らが「大丈夫」という通り、行ってみると、確かに40越えの私でも登録でき

た!そして、カウンセリングを経て、お目当てのワードエクセル講座に申し込みまし

た。ちなみに私が行ったのは国分寺にある多摩のほう。

 

この講座は毎月1回しか開催されていなく、8月はもう終わってしまったのとのこと。

次は9月で、しかも7人キャンセル待ちとのこと。でももし受けられなくても、自動的

に再来月の待ちに回してくれるので、いつかは受けられるとのこと。

それを聞いて「これでいつかは確実に受けられる」とほっとした私。いつまで経っても

進まない自力での学習は諦め、気長に待つことにします。

 

そして8月終わり頃、担当の方から「受けられることになったが受けますか?」という

電話が。もちろん「はい、受けます!!」と即答。まさか9月に受けられるとは思って

いなかったので嬉しく、張り切ってワードエクセル初級講座に参加したのでした。

 

講習は平日3日間。10時から17時まで、東京しごとセンター多摩の地下の1教室で

行われました。

費用はテキスト代2160円のみ。初日に購入します。

使用テキストはわかりやすいと評判の、「よくわかるWord2010&Excel2010」

(FOM出版)。

 

講義形式は、基本的に講師の方が説明し、自らやってみせて、最後に練習問題をやると

いう形です。

 

この講座がとてもよかったです!!!

 

16人くらいを相手に講師1人、補助1人、で進めていくのですが、最初に、「わからな

かったり遅れたりしたらすぐに手をあげてください」と強く言われます。遅れると命

取りになるので、つまづいたらすぐに解消してください、とのこと。

 

そうそう、学生の頃大学のワードエクセル授業で遅れたまま全くついていけなかった私

にはよくわかる、とてもありがたいお言葉です。遠慮なく手をあげました。他の方もあ

げていました。(参加者は女性の方が多かった印象。年齢層は高め。子育てを終えた主

婦、みたいな感じの方が多かったような。。)

 

パソコン初心者向けに「カーソルの形と意味」「キーボードの意味」などをまとめた

講師のオリジナル資料も使いつつ、手取り足取りという感じで教えてくれます。

 

お昼休憩1時間と、約1時間毎に5分から10分程度の休憩をはさみつつ、3日間通し

てやった結果。。。

 

なんとびっくりワードで文章は打てるけど、飾り文字や図や表は作れなかった私が、

できてました!

 

また、エクセルは入力ぐらいしかやったことなかった私が、表の作成、計算、グラフの

作成、データベースの抽出まで、やっていました!

 

「できるようになりました!」と胸をはって言えないのは、あれ以来別のことで忙しく

なり全然復習していないからで、テキストを見ずに出来るかわからないからです。

 

しかし、どうやるか、は分かったので、あとは復習次第でできるようになると思いま

す。これはすごい進歩!!!

 

市のパソコン講座は抽選に外れているうちに年齢制限をオーバーし、一般のパソコン

教室は高く、自習はやる気が出なくて何年も足踏みしていた私には、大きな一歩です。

 

本当に行ってよかったです。東京しごとセンターと教えてくれた友人に感謝。

 

他にも基本的な入力の仕方で、教わってすごく役立ったことがあります。

 

よく家でこうやってブログや書類などを打っていて、知らぬ間に「上書きモード」にな

ってしまい直し方がわからないことがありました。

 

これも今回教わりました。Wordだと左下のバーに表示があるのでそこをクリックして

「上書きモード」から「挿入モード」に直すそうです。

 

というか普段が「挿入モード」で書いていて、書いたのが下のを消して上書きされてい

っちゃうのが「上書きモード」だってことも素人は分からないんですよね。

 

先生は「それで全部打ち直した人知ってます。」と言っていましたが私も何度もやった

ことあります。締め切りのある応募作文とかレポートだと本当にイライラしますよね。

 

そしてたった今もなりましたが、「挿入モード」「上書きモード」という用語を覚えた

ことで、今度は自分でググって直すことが出来ました。

 

私のはノートパソコンで右上Delキーの左にInsキーがありました。ここを押すと切り替

わるそうです。なるほど、インサートキーってそういうことか、と今頃納得です。

 

あと、例えば複数の行やセルを選択するときに、シフトやコントロールキーを使います

が、それのクリックとキーを押すタイミングとかも、手取り足取り教えてくれます。

これも本当に役に立った。

 

という具合に、とてもためになる講座だったので、私のようにワードエクセルで足踏み

している方は、是非、一度参加してみることをお勧めします。

 

そして肝心の応募については、現在他のことで忙しくまだ進んではいないのです

が。。。

少しずつワードエクセルの復習をしつつ、そちらもそろそろ進めていこうと思っていま

す。

ということで、とうとうワードエクセルの壁を越えつつあるお話でした。

 

また経過報告します。